こんにちは。
皆様、突然ですが質問です。
今日「4月13日」は何の日かご存知でしょうか・・・?
正解は・・・・・
「一汁三菜の日」
です!!!
13(じゅうさん)という読み方が、この言葉に似ていることから
毎月13日は「一汁三菜の日」となっているそうです。
一汁三菜(いちじゅうさんさい)とは、何かご存知でしょうか?
それは、現代日本人の食事において、理想的な献立とされています。
その理由は、『知るものと3種類のおかずを組み合わせる事で健康に必要な栄養バランスをとれるから』なんだそう。
「一汁」とは、汁物を指します。
これは文字通り、汁気の多い料理の事で、たとえば味噌汁やスープ類などの事をいいます。
「三菜」は汁物以外のおかずを指します。
主菜1点と副菜2点の合わせて3点のおかずで「三菜」といいます。
主菜とは、肉・魚・卵や大豆などがメインのおかずです。
ハンバーグや焼き魚・冷奴やオムレツも主菜なんだそう。
副菜とは、野菜や海藻がメインのおかずです。
サラダや野菜炒め、酢の物、煮物などをいいます。
「一汁三菜」の献立の中には「主食」も必要です。
主食とは、ご飯や麺類・パンなどの事です。
また、献立の中に漬物を入れる場合もありますが、これは「副菜」としては数えません。
つまり、「一汁三菜」とは主食+汁物+主菜+副菜2点が含まれた献立の事なのです。
言葉は知っていたものの、内容は初めてしりました・・・
1食で5品も用意するなんて!!!
毎日まいにち「一汁三菜」を用意できる「主夫・主婦」の方は素晴らしい!!
ちなみに、「一汁一菜」「一汁二菜」という献立もあるんだそう。
「一汁一菜」とは、主食+主菜の献立の事をいい、食べ過ぎを防止するために理想的献立とされています。
「一汁二菜」とは、主食+主菜+副菜の献立の事で、ふるまう側の負担が少なく栄養バランスにも優れた献立とされています。
毎食「一汁三菜」のご家庭を見習わなければならない・・・とは思いますが、無理せず出来る事からコツコツと(笑)
一汁三菜の献立は、和食だけでなく洋食にも使えます。
パンとスープ、ハンバーグにポテトサラダとピクルス・・・など
お家で過ごす時間が長くなって、食事だけが楽しみ・・・なんてこともあるでしょう。
可愛い食器を使って、ちょっとだけオシャレ(風に見える)献立で、気分をあげていきましょう♪
Category is |